元特殊部隊のYoutubeチャンネル!

楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

 Posted by ミリタリーブログ  at 

コクサイの旗を掲げよ~快調M629~


AGITOで定期的に開催されているCフィールドのレンコン☆ナイト。参加者の皆さんは思い思いのリボルバーを持ち寄ってゲーム興じています。その限定的なレギュレーションから、普通のサバゲでは戦力になりえない銃がメインウェポンとして利用できるのは純粋に嬉しいです。

さて写真のM629(上3インチ、下マウンテンリボルバー)はどちらもコクサイ製です。3インチは以前ブログでも紹介しましたが、まともに弾が発射される方が珍しいといった性能だったためレンコン☆ナイトでも戦えないという状態でした。
そこで山梨のコクサイドクターことRiseのHIROさんに相談したところ、コクサイのガスガンは前期・中期・後期に分かれ内部構造の違いにより全く性能が異なるとのこと。中でも後期は気密もガバガバでパワーは皆無、弾を撃つというより弾が溢れるといった代物。この3インチはまさにその後期にあたり、撃てなくて当然なのだとか。改善方法は中期もしくは前期とニコイチにするのが一番だそうで。さっそく中期マウンテンリボルバーをオクで落札してHIROさんにカスタム依頼したところ…。


弾が撃てる(感涙)
だけでなく、しっかり飛ぶんですわコレが!レンコン☆ナイトのレギュBB弾である0.12弾を所持していないので0.2で試し撃ちしたのですが5mは確認できました。弧を描くような弾道ですが、弾がこぼれ落ちたり発射されなかったりするような症状は一度もありませんでした。
ドクターすげぇぇぇ!!!

次回開催の今月16日はマルイ、タナカ、あとついでにマルシンのリボルバーをこいつで狩りまくりますよ。もちろん、この銃を使うならスタンスフィールド風スタイルで。そのうちシリンダーをノンフルートにパテ埋めします。  


2014年09月14日 Posted by ビスコ  at 02:26Comments(0)エアガン・装備