スポンサーサイト
why so serious?~ジョーカー装備を集めよう~マスク編~
「Oh and about the suit. It wasn't cheap. You oughta know: you bought it. 」

ゴッサムシティを牛耳るマフィア、ギャングの会合に現れたジョーカー。大胆不敵かつ緻密な行動に大の悪党共は圧倒される。「安物のスーツ」と罵られたジョーカーは「このスーツは安物じゃない。アンタらの金で買った」と皮肉る。先日の銀行強盗で奪った金はマフィア・ギャングのものだった。上のセリフはジョーカーの人間味が感じられる数少ないセリフのひとつだ。
さて少し間が空いてしまいましたがジョーカーの衣装について紹介。今回は銀行強盗シーンで激烈な印象を与えたマスクを商品化したものを2種類紹介。何度かブログでお披露目してるので珍しくはないし、今でも輸入雑貨店やコスプレ店で買えるものばかり。しかし通販の画像を見るのと実物を見るのでは大きく違う。

写真左が国内メーカーが販売しているマスク。写真右が公式ライセンスを謳っている海外メーカー「Rubies製」だ。説明不要だと思うが
もうRubies製品は買わない
と心に誓う品質だった。小顔な欧米人向けの製品なのにブカブカなサイズ、引っ張れば千切れそうな耐久性、雑な着色。にもかかわらず値段が左の日本製よりも2000円ほど高い。消費者を舐めてる、と言いたいところだが中華エアガンで"掴まされた"時よりマシだと思えるのが悲しい。

左の日本製(製造は中国)はサバゲで使っていた為若干くたびれているが、元々ハードな動きを想定していないのだから当たり前。許容範囲だし、また買い直そうと思える。

本来は頭からスッポリ被るタイプのマスクだが用途に合わせて加工した。おかげでサバゲ中も快適だ。ただしマスクで声が籠るのでヒットコールをハッキリ意識する必要がある。
またジョーカーの顔そのものを模したマスクも存在するが、どうせならメイクに挑戦したいところ。専用のウィッグもRubiesから発売されているが、フィット感は愚か浅すぎてすぐにズリ落ちてしまうような代物。適当なウィッグを自分もしくは専門店でジョーカーっぽくしてもらうのが吉。
画像はないのだがサバゲに使えるメッシュガード付のマスクなんてのも存在する。現在国内では品薄なので見つけ次第購入が吉…というか販売情報下さいw無くて困ってます。個人輸入は面倒なんです。

ゴッサムシティを牛耳るマフィア、ギャングの会合に現れたジョーカー。大胆不敵かつ緻密な行動に大の悪党共は圧倒される。「安物のスーツ」と罵られたジョーカーは「このスーツは安物じゃない。アンタらの金で買った」と皮肉る。先日の銀行強盗で奪った金はマフィア・ギャングのものだった。上のセリフはジョーカーの人間味が感じられる数少ないセリフのひとつだ。
さて少し間が空いてしまいましたがジョーカーの衣装について紹介。今回は銀行強盗シーンで激烈な印象を与えたマスクを商品化したものを2種類紹介。何度かブログでお披露目してるので珍しくはないし、今でも輸入雑貨店やコスプレ店で買えるものばかり。しかし通販の画像を見るのと実物を見るのでは大きく違う。

写真左が国内メーカーが販売しているマスク。写真右が公式ライセンスを謳っている海外メーカー「Rubies製」だ。説明不要だと思うが
もうRubies製品は買わない
と心に誓う品質だった。小顔な欧米人向けの製品なのにブカブカなサイズ、引っ張れば千切れそうな耐久性、雑な着色。にもかかわらず値段が左の日本製よりも2000円ほど高い。消費者を舐めてる、と言いたいところだが中華エアガンで"掴まされた"時よりマシだと思えるのが悲しい。

左の日本製(製造は中国)はサバゲで使っていた為若干くたびれているが、元々ハードな動きを想定していないのだから当たり前。許容範囲だし、また買い直そうと思える。

本来は頭からスッポリ被るタイプのマスクだが用途に合わせて加工した。おかげでサバゲ中も快適だ。ただしマスクで声が籠るのでヒットコールをハッキリ意識する必要がある。
またジョーカーの顔そのものを模したマスクも存在するが、どうせならメイクに挑戦したいところ。専用のウィッグもRubiesから発売されているが、フィット感は愚か浅すぎてすぐにズリ落ちてしまうような代物。適当なウィッグを自分もしくは専門店でジョーカーっぽくしてもらうのが吉。
画像はないのだがサバゲに使えるメッシュガード付のマスクなんてのも存在する。現在国内では品薄なので見つけ次第購入が吉…というか販売情報下さいw無くて困ってます。個人輸入は面倒なんです。
俺たちHEAT系男子~リアルドロケイこぼれ話~

リアルドロケイで抗争が激化する中、善玉側のヴィンセント・ハナ(右)とニール・マッコーリー(左)が接触。お昼休みの喧騒をよそに、目で語り合う。

ヤマを踏み充足感に酔いしれ、孤独に打ちひしがれる毎日。その生き方しかできない不器用な男ニール。

ニール「チェリト人相悪いけど、子どもは3人とも天使みたいに可愛いよな。DNAが仕事してない。クリスも家族がいるし、独身は俺だけ」
ハナ「家庭願望?休日にゆっくり野球観戦したいクチ?」
ニール「うちテレビないんだよね」
ハナ「俺はこの間道路に捨てたわ」

時には笑いもこぼれる。
ハナ「うちのカミさん、片桐はいりみたいな髪型してんのよ」
ニール「やっぱ独身サイコー。この前本屋の店員のねーちゃん連れ込んだわ」

ハナ「マジかよ。俺は反対にカミさんが男を連れ込んでた…しかも肝っ玉の小さそうなヒョロヒョロな男」

ニール「それはダメだろ流石に。弁護士立てて慰謝料もらって第二の人生歩めって。不倫、ダメゼッタイ」
ハナ「殺人強盗してる奴が言っても説得力がないな…」

ニール「ですよねーw」
こうして安息の昼休みを終え、二人はそれぞれの「居場所」へ帰って行った…。
リアルドロケイの傍らでHEAT同好の仲で撮影会に勤しんでました。もう半月経つのか…またやりたい。とても楽しかったです。一応レストランで対峙する名シーンを意識しましたw
映画を見ていない人はサッパリだと思いますが、少しでも興味があったら是非見て下さい。
次回はチェリトさんも含めて色々名シーンの撮影とかやりたいですね。その時が来るのを楽しみにしてます。ありがとうございました~。
新兵さんと一緒inAGITO

と、いうわけで前回に引き続き火曜定例での出来事を書いていきます。
セーフティでご一緒した新兵の方との2ショット。同じ山梨勢とのことで一気に親しみが湧き、会話も弾みました。なんと今回初AGITO、初サバゲという漂白剤の如き純白の新兵さん。学生さんだそうですが初参加をソロというバイタリティ…恐るべし。今度は友達も連れてくるそうです。

ちょっと写真が暗いですがもう一枚。正直人に教えるほど上手くも無く歴も浅いですが、AGITOの地形なら把握している(つもり)ので、午前中はちょこっと先導したり。初ヒットも目の前で見せてくれました!有望株だぜ。
午後になると水を得た魚、ならぬHK416を得たデルタのように動き回り僕の下を巣立って行きました。これが学生パワーか。
それにしても最初から様になっている。元々ミリタリー好きだったらしく、初サバゲにしては重装備。僕がはじめた時はチノパンにハイネックにチェストリグ、そしてAK74MNというコンセプトを度外視したスタイルでしたよ、ええ。
これからフィールドでお会いしたり、県内のエアガン取扱ショップ「ホビープレイ」さんの常連とのことなので再び会うこともあるでしょう。その時はまた、よろしくお願いしますね。
さて、この記事を更新したら達成しそうなので先に書いておきます…
祝!20000HIT♪♪♪
これといったコンセプトもなく、ダラダラ続けてきましたが20000HITですよ、10000の二倍ですよ。そのうち何ヒット自分で踏んでるかわかりませんが。
何はともあれ今後ともヨロシクお願いします。
9/17(火)定例会inAGITO
祝★初ソロ参加

が、現地で仲良くセーフティで談笑した方々がいたのでソロっぽくはなかったです。また写真には載っていませんが、もう一人ご一緒した方もいます。まだ写真の加工ができていないので紹介は次の記事で…。
ではAGITOさんより拝借した写真で当日を振り返っていきましょう。

ゲーム開始前にパシャリ。もちろん一番右のアホは僕です。一番左の方は先日のリアルドロケイにて同じ刑事チームを楽しんだ方!偶然にも再会。ゲーム中は前線へ突っ込む鉄砲玉として活躍してました。今後もよろしくお願いします。
真ん中の方は神奈川から来られた経験豊富なヘビィゲーマーの方。先月の定例会で一緒に遊んだ方で、これまた偶然にも再会。弾が沢山出る銃、を愛しているようで一日を通してリボランで駆けまわってました。

さて、この日は卸したてのマルイ製グロック17にロングマガジンをぶっ刺して遊んでました。午前中は若干気温が低くマガジンを温めながらの戦闘。

そして銀ダンのポリスピストルでもゲームを堪能。HITなんか取れるはずもなく、ガチ勢の方がいたら間違いなく戦力外通告されてます。

オーナーのキングジョー氏とゲーム中に一枚。改めてみると怖い…。夜の散歩中、この二人がハレルヤを合唱しながら迫ってきたら失禁しますよね。ちなみに裏声で二人ともソプラノ。
このマスク着用は2回目ですが色んな人に「おっかない」と言われます。中の人は優しくて包容力もあるミスター甲斐性のボンド店長ですので、ご安心ください(拡散希望)。

平日にも関わらず沢山の参加者が!祝祭日は仕事のサービス業系の人たちなんでしょうか…親近感で涙腺が緩みます。
ゲーム全体としては苦戦ばかりでフラッグなんて夢のまた夢でしたが、参加者との交流やエキシビジョンマッチのエアコキ戦など大いに盛り上がりました。銀ダンを使った戦犯ジョーカーが言うのもあれですが、勝てなくてもヤッパリ楽しいね!!!ね!!?
AGITOのブログに掲載されていない写真も沢山あるので個人的にデータをせがんじゃおうかな。どちらにせよ一緒に参加した新兵さんの紹介も兼ねてこの日の定例会について、また記事を書きます。
書きたいネタが溜まってく…。

が、現地で仲良くセーフティで談笑した方々がいたのでソロっぽくはなかったです。また写真には載っていませんが、もう一人ご一緒した方もいます。まだ写真の加工ができていないので紹介は次の記事で…。
ではAGITOさんより拝借した写真で当日を振り返っていきましょう。

ゲーム開始前にパシャリ。もちろん一番右のアホは僕です。一番左の方は先日のリアルドロケイにて同じ刑事チームを楽しんだ方!偶然にも再会。ゲーム中は前線へ突っ込む鉄砲玉として活躍してました。今後もよろしくお願いします。
真ん中の方は神奈川から来られた経験豊富なヘビィゲーマーの方。先月の定例会で一緒に遊んだ方で、これまた偶然にも再会。弾が沢山出る銃、を愛しているようで一日を通してリボランで駆けまわってました。

さて、この日は卸したてのマルイ製グロック17にロングマガジンをぶっ刺して遊んでました。午前中は若干気温が低くマガジンを温めながらの戦闘。

そして銀ダンのポリスピストルでもゲームを堪能。HITなんか取れるはずもなく、ガチ勢の方がいたら間違いなく戦力外通告されてます。

オーナーのキングジョー氏とゲーム中に一枚。改めてみると怖い…。夜の散歩中、この二人がハレルヤを合唱しながら迫ってきたら失禁しますよね。ちなみに裏声で二人ともソプラノ。
このマスク着用は2回目ですが色んな人に「おっかない」と言われます。中の人は優しくて包容力もあるミスター甲斐性のボンド店長ですので、ご安心ください(拡散希望)。

平日にも関わらず沢山の参加者が!祝祭日は仕事のサービス業系の人たちなんでしょうか…親近感で涙腺が緩みます。
ゲーム全体としては苦戦ばかりでフラッグなんて夢のまた夢でしたが、参加者との交流やエキシビジョンマッチのエアコキ戦など大いに盛り上がりました。銀ダンを使った戦犯ジョーカーが言うのもあれですが、勝てなくてもヤッパリ楽しいね!!!ね!!?
AGITOのブログに掲載されていない写真も沢山あるので個人的にデータをせがんじゃおうかな。どちらにせよ一緒に参加した新兵さんの紹介も兼ねてこの日の定例会について、また記事を書きます。
書きたいネタが溜まってく…。
火曜は初ぼっち参加

今月のAGITO火曜日定例に初めてぼっち参加します。誰とも予定が合わなかった。今まで何だかんだいって相棒が1人はいたので新鮮です。
ただAGITOの定例会はかなり行っているんで、顔見知りも沢山いてぼっち感は薄い気がします。はじめてのフィールドでぼっち参加はチョット勇気がいる。
ガスブロの季節も刻一刻と終わりに近付いているので、今のうちに卸したてのマルイ・グロック17を使わねば。あとは銀ダン持っていきます。0.12バイオ弾で。HIT気付いてくれないんだろうなぁ。有効射程距離は10mあるかないか。
最近、何を目的にサバゲしているのかよくわからなくなってきましたwただ参加者の皆様が楽しんでいる輪の中にいられるだけで面白かったりします。だけど今回もフラッグGETを目標に頑張るぜ。
当日参加の皆さん~よろしくお願いします(僕はジョーカーの銀行強盗マスク被ってます。たぶん)
タグ :雑談
そういえばBHDごっこ
そういえば、というか応募しましたBHDごっこ。サバゲをはじめてから幾つか目標を立てているのですが、そのうちの一つが「BHDごっこ」に出ることです。

思えばサバゲをはじめた頃はSVDに憧れを持ち、ガンスリのリコが好きになって装備を集め、さらにサバゲ沼にハマるキッカケとなったのがブラックホークダウンです。
スーツでサバゲをすることが多くなり、ミリタリーっぽい装備は今やBHDのみとなってしまいました。今でもフート軍曹のようにカッコよく立ち振る舞いたい!と思っていますが、定例会のほとんどがAGITOで夏場にベストやらチェストリグを着こみたくない、といった理由から押し入れで装備は眠っています。
現状アウトドアフィールド行くのにBHD装備しかないので、何か新しく揃えたいなぁと思いつつも財布が軽くてそれどころではないです。さらにBHD装備も完ぺきでは無く未だに④連ピストルマグポーチが入手できていない状態。
BHDごっこの場所は岐阜の新フィールドということですが、一体どうなることやら。きっと半端ないくらい再現度高い人がいるんだろうな。初参加の僕は今からドッキドキです。
思えばサバゲをはじめた頃はSVDに憧れを持ち、ガンスリのリコが好きになって装備を集め、さらにサバゲ沼にハマるキッカケとなったのがブラックホークダウンです。
スーツでサバゲをすることが多くなり、ミリタリーっぽい装備は今やBHDのみとなってしまいました。今でもフート軍曹のようにカッコよく立ち振る舞いたい!と思っていますが、定例会のほとんどがAGITOで夏場にベストやらチェストリグを着こみたくない、といった理由から押し入れで装備は眠っています。
現状アウトドアフィールド行くのにBHD装備しかないので、何か新しく揃えたいなぁと思いつつも財布が軽くてそれどころではないです。さらにBHD装備も完ぺきでは無く未だに④連ピストルマグポーチが入手できていない状態。
BHDごっこの場所は岐阜の新フィールドということですが、一体どうなることやら。きっと半端ないくらい再現度高い人がいるんだろうな。初参加の僕は今からドッキドキです。
ボンド店長、リアルドロケイへ行くの巻

AGITOで開催されたドレスコードゲーム「リアル・ドロケイ」に参加してきました。定例会以外のサバゲ系イベントに参加するのは初めてでしたが、参加者の中でもそういった方が多いようでした。
さて肝心のゲーム内容ですが、一言では言い表せないほど色々なことがありました。善玉・悪玉にチームを分けた上でさらに警察、SWAT、DEA、マフィア、ギャングetc…と複雑な構成の上、初めて展開されるチャプター毎に変化するシチュエーションゲームが行われましたので、何も起きないはずないですよね。
僕は一番上の写真の通り刑事チームの一員となって任務に従事。どのシチュエーションゲームでも立場が弱く、本部長の中々降りない発砲許可がないと交戦すらままならないのです。悪玉どもはそんな事情おかまいなしに銃をぶっ放してきますから、もう銃弾の雨の中悲痛な叫び声が響き渡っていました。
上の写真中央で殉職しているのは通称チャーハン(当日命名)刑事と呼ばれる香港警察のはみ出し者。ゲーム中に物陰から覗いたときに、彼がギャング6人くらいから銃を頭に突きつけられている場面があり爆笑。その後見事撃ち殺されて大爆笑。
「チャアアアアアアハアアアアアアアン!」の叫び声と共に彼へ駆け寄り揺すったり覆いかぶさったり。重かったですよねゴメンさないw
さてゲーム全体を通して感じたのは改善していけばもっと面白くなる!ということ。例えばSWATチームの方が持っていた流速電動ガン。その性能いります?wギャング・マフィア側の方から聞いたら「薄着だから怖かった…」と漏らしてました。またシチュエーションを楽しむはずが「発砲するタイミングばかり計っている」方が多く、取引や誘拐といったファクターが希薄になってしまった印象が。
もちろん、こういった感想はAGITOスタッフの方に直接伝えようと思っています。なぜなら、今後もドレスコード・ゲームに参加したいからです。映画の世界が大好きな僕にとってワクワクするような展開も多く、また同じ刑事チームと連携を取ってゲームを進行させる普段と違った楽しさがありました。今から次の開催が楽しみです。
さて最後になりましたが、当日素敵なお二方とお会いすることが出来たので紹介します。

マイケル・チェリト(左)とニール・マッコリ(右)です!映画HEATの中から飛び出してきたようなクオリティ!こだわり方が半端ではなく、急造とはいえもう少しハナ警部補も頑張れよとセルフツッコミしたくなります。
実はニールの方とは前回の定例会でお話していて、リアル・ドロケイに参加するのを事前に聞いていました。それがハナの衣装を揃えた理由のひとつです。マイケルさんの方の写真を事前に見せていただいたので「に、似てるw」とお会いするのが楽しみでした。念願叶ったわけです。ニールさんもつけ髭に銀行強盗で着用したベストで、まさに和製デニーロ!最高に楽しかった~。

最後はあの名シーン。実は今日掲載した写真は全てニールさんからの頂き物。僕のスマホ調子悪くてカメラの不具合多い。
この写真を撮るためにニールさんは無理な体勢でプルプルしてました。作品愛の賜物ですね。次に会うときまでには、僕も負けじとハナ警部補に近づきます!
WA M1911A1 コンパクトinヒート

買っちゃった☆
あい、予定通り到着しました。WAが誇るマグナブローバックを搭載したムービーガン「M1991A1コンパクト《ヒート》DX リアルスチール」です。高かった…。自身にとって初のWA製品となります。
まず手にとって実感するのは重量!コンパクトなボディにぎっしり詰まったHW素材が「リアリティ」を演出してくれます(実銃は持ったこと無いけどね)。

スライドの重さ、作動音もいい感じ。ただ重さに関してはブローバックスピードに影響がありそう。

反対側。オイルまみれや!遠目の写真だとわかりにくいですが、スチール感と刻印が雰囲気を醸しだしてます。AJAX社製アイボリーグリップは写真よりも実物の方が黄色味がかっている。
一時マルイのデトニクスを改造してM1911A1コンパクトっぽくしようとか考えてましたが、やらなくて正解でしたwリングハンマーに変えて、スライドの刻印を埋めて、グリップを探して、リコイルプラグも変えて…でもサイズとポートだけはどうしようもない!それにここまで弄るとなるとWA製品買ったほうが早いですよね。

インナーバレルが虹色に輝いておる。オイル拭いて差しなおそ。
さて実射性能!とい行きたいところですが、5mも距離を取れない我が家の狭さ。なのでブローバックの感触だけ楽しんでみました。感想としては「まぁ、こんなもんか」ってところ。
誤解を招きたくは無いのですがコンパクトサイズのハンドガンであるPPK/Sと撃ち比べても大差がなかったため、こういう感想に落ち着いただけです。お世辞無しに反動の大きさは、サイズの身の丈以上と言えます。しかしM1911A1コンパクトよりも小さいマルゼンPPK/Sが、かなりの暴れ馬かつ鋭い(スライドが軽いせいかな)ためインパクトが薄いんですよね。
ちょっとだけ苦言を呈すならブローバックスピードとトリガーレスポンス。いやガスガンですからね、わかってますよ?わかってますけど、やっぱりHEATのラストでハナが連射したシーンを再現するには若干重いんですよ!モデルガン買えって話か。
それ以外は大大大満足の出来栄えです!期待に胸を膨らませて配達を待っていた甲斐がありました。さてこんな美しい逸品をサバゲに投じるのは気が引けますが、もう決めたことなので8日に使います。弟がスネークマッチを撃たれてスライドが破損したのを目の当たりにしてるので怖いですが。

う~んヴィンセント・ハナには見えない。かろうじてM1911A1コンパクトのチラ見で判別できそう、かな?ブルガリの時計もアルマーニのサングラス(だっけ?)も無いし、何よりLAPDバッジがない!あれレプリカでも5000円って高すぎるよ!
その金あるならマガジン買います、あのメチャクチャ高いマガジン。なので当日は装弾数19発のみで遊びます。なんとかなるはず。
余談ですが写真が全体的に暗いですね。スマホのフラッシュは効果薄、か。
これ、やります。
お久しぶりです。少しの間ブログを放置していましたが、仕事→休日は外出外泊の体が休まぬ日々が続いておりましたので。
さて来る8日にAGITOにて開催される初のドレスコードゲーム「リアル・ドロケイ」の準備、参加する皆様がどれくらい見ているかわかりませんが、準備は進んでいますか?
僕はダークナイトのジョーカーの格好で参加予定でしたが諸事情により変更しました。なのでジョーカーは今後通常の定例会や他のイベントゲームにてお披露目となります。
ではドロケイ当日、一体どんなスタイルで行くのか。考えました。考え抜きました。というか、やりたいものは決まっていたのですが先立つ物が無かった為、決断を渋っていました。僕が選んだスタイルはこれです。

映画「HEAT」の主役の一人、L.A.P.D.所属ヴィンセント・ハナ(アル・パチーノ)警部補でございます。
わかってます、言いたい事はわかってます。僕みたいな色黒ヒョーロク玉がハナとか笑わせんなって話ですよね。
だって映画見たらカッコ良かったんだもの仕方ないじゃん!最後にニールを撃つシーンなんて最高じゃん!(ネタバレ)
壁になるのは容姿・雰囲気云々だけでなく、彼の持っている拳銃。WAからヒートモデルの1911A1コンパクトが出ているのですが、お値段4万円なり。F○ckなり。
これは悩んだ。悩みまくった。もういっそのこと諦めて映画「セブン」のミルズモデルを買って「どうも~ブラピで~す」なんて調子で参加しようかと思った。
しかし、改めてヒートを見なおしたのがいけなかった。僕はブラピが好きだ。12モンキーズの時の演技なんて生唾モノである。ただミルズに対しては思い入れが少ない。そしてハナ警部補のチラチラ覗く1911A1コンパクト(アイボリーグリップが憎い)が僕を欲情させる。ハナ警部補風に言えば「俺はプロップガンの話しになると興奮するタチだ」というわけだ。セブンのミルズカスタムよりもヒートのコンパクトガバに角度がついてしまった。(比喩表現である)
てなわけでポチってしまいました。つい先々月までは「エアガンはもう買い足さない。この趣味に月1万以上かけない」なんて、のたまっていたがアレはもう嘘。もう泥濘は肩まで来ている。頭までずっぽり浸かるのも時間の問題。
てなわけで次回は手元に来るであろうヒートモデルのM1911A1コンパクトのレビュー、そしてハナ警部補(風)に扮するアイテム紹介です。ジョーカーの装備の考察、ボンド映画のレビュー…やりたいことが溜まっていく。
さて来る8日にAGITOにて開催される初のドレスコードゲーム「リアル・ドロケイ」の準備、参加する皆様がどれくらい見ているかわかりませんが、準備は進んでいますか?
僕はダークナイトのジョーカーの格好で参加予定でしたが諸事情により変更しました。なのでジョーカーは今後通常の定例会や他のイベントゲームにてお披露目となります。
ではドロケイ当日、一体どんなスタイルで行くのか。考えました。考え抜きました。というか、やりたいものは決まっていたのですが先立つ物が無かった為、決断を渋っていました。僕が選んだスタイルはこれです。

映画「HEAT」の主役の一人、L.A.P.D.所属ヴィンセント・ハナ(アル・パチーノ)警部補でございます。
わかってます、言いたい事はわかってます。僕みたいな色黒ヒョーロク玉がハナとか笑わせんなって話ですよね。
だって映画見たらカッコ良かったんだもの仕方ないじゃん!最後にニールを撃つシーンなんて最高じゃん!(ネタバレ)
壁になるのは容姿・雰囲気云々だけでなく、彼の持っている拳銃。WAからヒートモデルの1911A1コンパクトが出ているのですが、お値段4万円なり。F○ckなり。
これは悩んだ。悩みまくった。もういっそのこと諦めて映画「セブン」のミルズモデルを買って「どうも~ブラピで~す」なんて調子で参加しようかと思った。
しかし、改めてヒートを見なおしたのがいけなかった。僕はブラピが好きだ。12モンキーズの時の演技なんて生唾モノである。ただミルズに対しては思い入れが少ない。そしてハナ警部補のチラチラ覗く1911A1コンパクト(アイボリーグリップが憎い)が僕を欲情させる。ハナ警部補風に言えば「俺はプロップガンの話しになると興奮するタチだ」というわけだ。セブンのミルズカスタムよりもヒートのコンパクトガバに角度がついてしまった。(比喩表現である)
てなわけでポチってしまいました。つい先々月までは「エアガンはもう買い足さない。この趣味に月1万以上かけない」なんて、のたまっていたがアレはもう嘘。もう泥濘は肩まで来ている。頭までずっぽり浸かるのも時間の問題。
てなわけで次回は手元に来るであろうヒートモデルのM1911A1コンパクトのレビュー、そしてハナ警部補(風)に扮するアイテム紹介です。ジョーカーの装備の考察、ボンド映画のレビュー…やりたいことが溜まっていく。