スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

 Posted by ミリタリーブログ  at 

血の掟


マフィアの世界には「血の掟」と言われるマフィアになるための、そしてマフィアで在り続けるための制約があります。内容は以下の通りです(wikipediaより抜粋)

1.第三者が同席する場合を除いて、独りで他組織のメンバーと会ってはいけない。
2.ファミリーの仲間の妻に手を出してはいけない。
3.警察関係者と交友関係を築いてはいけない。
4.バーや社交クラブに入り浸ってはいけない。
5.コーサ・ノストラにはどんな時でも働けるよう準備をしておかなくてはならない。それが妻が出産している時であっても、ファミリーのためには働かなければならない。
6.約束は絶対的に遵守しなければならない。
7.妻を尊重しなければならない。
8.何かを知るために呼ばれたときは、必ず真実を語らなくてはならない。
9.ファミリーの仲間、およびその家族の金を横取りしてはならない。
10.警察、軍関係の親戚が近くにいる者、ファミリーに対して感情的に背信を抱く者、素行の極端に悪い者、道徳心を持てない者は、兄弟の契りを交わさないものとする。

マフィアの存在の是非は置いておいて、凶悪な犯罪集団だろうが何だろうが組織を維持するためにルールを設けることは不可欠です。ルール無き組織は単なる烏合の衆。ルールがあって初めて組織の意義が保たれます。

僕が所属しているグリコ家族も、AGITOでは単なる仲良し集団のように見えるかもしれませんが組織としての独自色(ひいては存在意義)を保つために色々な成約を設定しています。グリコ家族版の血の掟と言っていいかもしれませんね。


1.サバゲー以外での交流がある者に限る。
これを一番目に持ってくる理由。それは以下全ての掟を守っていただくのに必要だからです。サバゲーだけの付き合い、互のことを知らないと妙な遠慮が生まれます。遠慮が生まれると掟を破った際、見過ごしてしまったり「まぁ、今回は言わないでおくか」とルールが蔑ろにされてしまう可能性があります。また単なるサバゲ仲間という括りだとグループ内での揉め事が起きたとき、関係がすぐに瓦解してしまいます。僕とポッキーなんて何回ケンカしたかわかりませんけど、こうして今でも遊んでますからね。
グリコ家族の雰囲気が開放的でフランクだからこそ、相互監視がより重要なのです。

2.フィールド「AGITO」のルールに則ること。
普段からブログ閲覧している人ならわかると思いますが、我々の活動拠点の99%はAGITOです。AGITOでグリコ家族という馬鹿げた遊びをさせてもらっています。極端に言えばAGITOに受け入れられなくなれば我々は存在できません。AGITOのシチュエーション、レギュ、何よりスタッフや参加者の人柄がなければ始まらなかったグループでもあります。だからAGITOのルールは絶対厳守です。


3.他の参加者に敬意を払うこと。
サバゲーは安全性やモラルが維持されていれば、自由なスタイルで遊ぶことができる遊びなのは周知の事実です。しかし中には競技性を求める人がいたり、反対にそれを嫌う人もいたり色々です。
色々いるからいいですよね。だからグリコ家族では他者のスタイルを尊重します。自分の遊び方が正しい、絶対だと思わず受け入れる気持ちを持ち続けるころが大切です。ルール違反は看過できませんが。


4.サバゲと人生は派手にイケ。
サバゲはこだわる遊びですからね。ポッキーも最近ベレッタのグリップを派手に変えたりと、グリコ家族内での金の使い方がわかってきたようです。僕もCz75にエングレーブしたり、マスクを新調したり、ガンベルトを作ってもらったり野望は尽きません。地味は決して悪ではありませんが、グリコ家族内では罪です。
またグループの特色(グリコ家族で言うマフィアスタイル)の他に個々でもカラーを出してキャラ付けしたいので、各々でメインとなるハンドガンを設定しています。僕がCz系、ポッキーがベレッタ系、ドンがガバ系、みたいな感じです。
と言っても、それ以外使うなとか同じ銃を持つなってことではなく○○と言ったら○○の銃!というアイコンが欲しいのです。


5.未成年者、学生、他チーム所属の掛け持ち厳禁。
我々は保護者ではありませんし、経済的な支援もできません。自分が楽しむことを第一に考えています。なので色々な面で未熟な人を受け入れることはできません。特に掟.1に書いた相互監視ができない可能性が高いので。また他チームに所属している人もNGです。理由は書かなくてもわかりますよね。普通に考えてNGです。

と、言った具合に長々と失礼しました。あまり難しい決め事はしていないつもりですが、グリコ家族としてのアイデンティティには不可欠なことばかりです。
最近、フィールドでも声をかけられることが多くなり、感化されてマフィアっぽい格好をする人がいると伺うこともありました。ありがたいことですが、グリコ家族入りしたいという声が上がったときはシビアに判断させてもらいます。
サバゲーチームでのいざこざを色々聞いてますからね。だからチームにしたくないので増やしても5人までです。というか5人にしたい。写真の見栄えがイイからw
あまり増えすぎると嫌でもリーダーが必要になります。リーダー気質の人がいないというのもありますがメンバーの誰かが人に迷惑をかける⇒リーダーがケツを拭く、とかやってられないです。大人なんだから自制してよね、ってところ。  


2015年03月23日 Posted by ビスコ  at 15:10Comments(2)

3/16AGITO月曜定例会~グッドモーニング、マフィア!!!~


Goo-o-o-o-d モーニング マフィア

どうもビスコです。ソロの時はDVDを流しながらAGITO定例会へ向かうのが習慣になっていて、この日は「グッドモーニングベトナム」でした。しかしガチで寝坊しまして起床8:10と大幅にワースト記録を更新。二度寝、ダメぜったい。


月曜定例会と言えばポンコツで鳴らした我々の会合の場でもあります。月一でしか会わないのに実家のような安心感。完全に全員オネエな雰囲気ですが、月曜定例の参加に躊躇している君を待ってるゾ☆
なお右二人の信州組はこの日絶好調。右の丸ちゃんはスヌーピーのようなフェイスガードで敵をペロリ。その隣のチャーリー・ブラウンコバっさんは何とフラッグGET。AGITOブログの写真で乳首に洗濯バサミを挟んだのは僕(とスタッフのシノブゥ)です。
月一で会う人に乳首を洗濯バサミで挟まれる気持ちを知る、数少ない人物になりましたね。
一番ポンコツ指数が低い真ん中の河ちんは、この日は結構不調な様子でした。恐らく我々のPP(ポンコツパワー)とシンクロしたのだと思う。PP怖いよPP。


最近マフィア見習い兼用心棒としてスーツを着こなす鍛錬の日々を送るコーンパイプさん。一張羅を最終ゲームで破く失態を犯すあたり、持ってますね。
そして本格的なグリコファミリー加入を視野に入れている模様。ちなみにファミリー加入には条件があったりします。おっぴろげて募集しない理由もコレなんですが、近いうちに公開するかも。そんな難しいアレではないんですけどね。


水曜でも一緒だったガノさん、この日はAGITOの助っ人スタッフとして登場。これからも助っ人参加するそうなので、もっと一緒にゲームできる機会が増えそう。嬉しい。月曜定例後に行われたレンコンナイトでも本当楽しませてもらいました。


シューティングレンジでみなさんの勇姿を一枚。みんな思い思いの銃で決まっております。1名、明らかに装備と服装が痴話喧嘩してる人がいますけど。この写真の一番奥で構えている方、内部カスタムを施したブリーチャーを駆使して敵チームに恐怖をバラ撒いていました。どんなカスタムって言ってたかな。なんかスゴイ感じだったのは覚えている。

肝心のゲームですが、まぁ普通。HITを稼いだ午前中と、してやられた午後。それでもワイワイするのが楽しいのでOK。楽しすぎてブログのネタストーリー考えるの放棄したくらい。

あとこの日も終日Cz75で戦っていたのですが、本当ならシカゴタイプも使っているはずでした。
寝坊したせいでマガジン忘れた。
M4やAKと違ってKAのトンプソンのドラムマガジンを予備で持ってる人なんていないんですよ。AGITOでもモチロン貸し出し品なんてないんですよ。マイノリティを貫くって、難しい。その前にしっかり準備しとけっていうことか。反省。  


2015年03月19日 Posted by ビスコ  at 02:11Comments(2)サバゲ

3/11第二水曜定例inAGITO~ただいマフィア~

2月。AGITOに静寂が訪れた。なぜならグリコ家族の面々が一人も顔を出さず、定例会が「凪」の状態だったからだ。思えばグリコ家族の登場から一年以上経つなか、一度もAGITOに現れなかったのは初めてだ。その存在感、強大さは一際異彩を放ちAGITOスタッフですら芋を引くこともあった。


ビスコ「黙って俺たちにフラッグ寄越せや。持ってんだろ?」
ポッキー「ジャンプしろよジャンプ。」
テンテンテンテーン♪
ビスコ「やっぱ持ってんじゃねーかぁ!?ファミレスの呼び出し音みたいなの聞こえたぞ!!?」

KingJoe「勘弁してください」
シノブゥ「もうフラッグ残ってないです…」
AGITOを恐怖のズンドコに陥れたマフィア、グリコ家族のイカれた奴らが帰ってきたのだ…。



こんばんは!!!群衆をオーディエンスに変える男ビスコです。久々の茶番にもウキウキのAGITO第二水曜定例会。な、な、な、なんと一ヶ月ぶりのサバゲ!!!

実はそんなに間が空いてない
ですけど、個人的な感覚では前のサバゲが遠い昔のことのようです。それだけ生活の中のウェイトを占めているってことでしょうか。


さてこの日は多くの山梨県民の方がいらっしゃいました。我々グリコ家族はもちろん、AGITOスタッフのシノブゥ他、県内各所からサバゲーマーたちがAGITOに来ていました。県内のフィールドなんだから山梨人がいても珍しくない、と思うかもしれませんが、平日は地元の人があまり遊びに来ていないのです。なので見つけたらとりあえず話しかけて醜態を見せつけるのがお約束。


ちなみにゲームの方は普通でしたね~。自分もポッキーも。リハビリ的な?慣らしのつもりで行ったので、持っていったのもCz75とSPAS12のみで、1ゲーム以外全部Cz75でした。この時期のガスブロ、もう元気ビンビンですよ。ポッキーが持っていったベレッタはちょっと怪しかったかもですが、彼は電動ハンドガンのM9がありますから。マルイがCz75の固定でも出してくれれば、もっと磐石なのになぁ…。ちょうどこんな画像の感じで。



この日はフラッグとは全く無縁だったグリコ家族。こうなればAGITOスタッフから無理矢理奪う、いつものやり方で…。


KingJoe「お客さん。ルールを守って楽しくサバゲしましょうね」
シノブゥ「大人しくしてないと、HITコールさせちゃうよ?」


ビスコ「ちょ、待ってください。あれ、俺たちってやられキャラだっけ?」
ポッキー「一ヶ月も離れたから自分たちのキャラ忘れちまったよ!」


こうして罰を受けることになったグリコ家族。同席していたコーンパイプさんも、なぜか巻き添えに。モザイクで隠れているが彼らのア○ルには左から「サプレッサー(Knight's Armament 製)」「M4/10.5inchアウター」「ヌンチャクLipoバッテリー」が挿入されている。それでも顔色ひとつ変えないのは、マフィアとしての意地なのか、それともただのドMなのか。

歓喜のHITコールが今年もAGITOに木霊する…。

次の定例会は第三月曜日です!!!またね。


宣伝!!!今回もコーンパイプさんの動画「サバゲーどうでしょう」に出演させていただいています。UP次第ここでも貼りますのでお楽しみに。  


2015年03月14日 Posted by ビスコ  at 00:58Comments(4)サバゲ

CZ専用ケース!!!


どうよ?

はい、そうですね。何が、って話ですね。見たまんまCZ専用ケースですう。しかも何と実銃用!!!11月くらいのアームズマガジンで見かけて、恐らく国内で唯一取り扱うアクセスオーバーシーズさんで購入しました。連絡の不備や入荷までの待機時間など紆余曲折ありましたが無事手元に届いて一安心です。剛性も良さそうだし、これはイイものだ!


実際にKSCのCz75/2ndを入れて、もちろんジャストフィット。マガジンが複数入らないのは仕方ないですね。実銃用なので付属品にはバレルをお掃除するロッドなんかも付いてきています。これでエアガンのバレル掃除したら大変なことになるでしょうね。嫌いな奴がいても親切心を装って「お、バレル汚いじゃん。掃除してやるよ^^」とかってやらないよう気をつけます。
な、ポッキー。


中には説明書も入っていました。ガンケースの取り扱い注意事項にしては分厚いな、と思ったらCZの取り扱いについて記入されていました。もちろんイタリア語ではないので読めない。Cz75の分解方法も載っています。果たして役に立つ日が来るのか?Ceska Zbrojovkaの文字、そしてCzのロゴが散見されるのはテンション↑↑↑。
我が家の北上さんも大喜びですね。北上さんのねんどろいども持ってます。
マフィアの格好して。ふひっ。  


2015年03月05日 Posted by ビスコ  at 00:30Comments(2)エアガン・装備

マフィア、復活の狼煙。



最後にサバゲをしたのが遠い日のことのように感じます。どうも、こんばんはビスコです。勤め先の研修や身内の不幸など、色んなことが重なり忘れられない月となった2月も終わり、まだまだ忙しない日々が続きそうではありますが3月に入ったので更新させていただきました。

残念ながら本当に多忙で新しいネタもなにもないし、なにも買ってない。上の画像もドン☆グリコが買ったKSCマカロフとマルイの電キャパ(使う予定は無い模様)

しかし今月は第二水曜のAGITO定例で復帰を目論んでいるので、しばし我慢の時。実は予約しているモノもあるので、また入手次第ここに垂れ流します。

久しぶり過ぎてブログのテンション忘れちまったよw  

2015年03月01日 Posted by ビスコ  at 23:43Comments(2)雑談