スポンサーサイト
血の掟

マフィアの世界には「血の掟」と言われるマフィアになるための、そしてマフィアで在り続けるための制約があります。内容は以下の通りです(wikipediaより抜粋)
1.第三者が同席する場合を除いて、独りで他組織のメンバーと会ってはいけない。
2.ファミリーの仲間の妻に手を出してはいけない。
3.警察関係者と交友関係を築いてはいけない。
4.バーや社交クラブに入り浸ってはいけない。
5.コーサ・ノストラにはどんな時でも働けるよう準備をしておかなくてはならない。それが妻が出産している時であっても、ファミリーのためには働かなければならない。
6.約束は絶対的に遵守しなければならない。
7.妻を尊重しなければならない。
8.何かを知るために呼ばれたときは、必ず真実を語らなくてはならない。
9.ファミリーの仲間、およびその家族の金を横取りしてはならない。
10.警察、軍関係の親戚が近くにいる者、ファミリーに対して感情的に背信を抱く者、素行の極端に悪い者、道徳心を持てない者は、兄弟の契りを交わさないものとする。
マフィアの存在の是非は置いておいて、凶悪な犯罪集団だろうが何だろうが組織を維持するためにルールを設けることは不可欠です。ルール無き組織は単なる烏合の衆。ルールがあって初めて組織の意義が保たれます。
僕が所属しているグリコ家族も、AGITOでは単なる仲良し集団のように見えるかもしれませんが組織としての独自色(ひいては存在意義)を保つために色々な成約を設定しています。グリコ家族版の血の掟と言っていいかもしれませんね。

1.サバゲー以外での交流がある者に限る。
これを一番目に持ってくる理由。それは以下全ての掟を守っていただくのに必要だからです。サバゲーだけの付き合い、互のことを知らないと妙な遠慮が生まれます。遠慮が生まれると掟を破った際、見過ごしてしまったり「まぁ、今回は言わないでおくか」とルールが蔑ろにされてしまう可能性があります。また単なるサバゲ仲間という括りだとグループ内での揉め事が起きたとき、関係がすぐに瓦解してしまいます。僕とポッキーなんて何回ケンカしたかわかりませんけど、こうして今でも遊んでますからね。
グリコ家族の雰囲気が開放的でフランクだからこそ、相互監視がより重要なのです。

普段からブログ閲覧している人ならわかると思いますが、我々の活動拠点の99%はAGITOです。AGITOでグリコ家族という馬鹿げた遊びをさせてもらっています。極端に言えばAGITOに受け入れられなくなれば我々は存在できません。AGITOのシチュエーション、レギュ、何よりスタッフや参加者の人柄がなければ始まらなかったグループでもあります。だからAGITOのルールは絶対厳守です。

3.他の参加者に敬意を払うこと。
サバゲーは安全性やモラルが維持されていれば、自由なスタイルで遊ぶことができる遊びなのは周知の事実です。しかし中には競技性を求める人がいたり、反対にそれを嫌う人もいたり色々です。
色々いるからいいですよね。だからグリコ家族では他者のスタイルを尊重します。自分の遊び方が正しい、絶対だと思わず受け入れる気持ちを持ち続けるころが大切です。ルール違反は看過できませんが。

4.サバゲと人生は派手にイケ。
サバゲはこだわる遊びですからね。ポッキーも最近ベレッタのグリップを派手に変えたりと、グリコ家族内での金の使い方がわかってきたようです。僕もCz75にエングレーブしたり、マスクを新調したり、ガンベルトを作ってもらったり野望は尽きません。地味は決して悪ではありませんが、グリコ家族内では罪です。
またグループの特色(グリコ家族で言うマフィアスタイル)の他に個々でもカラーを出してキャラ付けしたいので、各々でメインとなるハンドガンを設定しています。僕がCz系、ポッキーがベレッタ系、ドンがガバ系、みたいな感じです。
と言っても、それ以外使うなとか同じ銃を持つなってことではなく○○と言ったら○○の銃!というアイコンが欲しいのです。

5.未成年者、学生、他チーム所属の掛け持ち厳禁。
我々は保護者ではありませんし、経済的な支援もできません。自分が楽しむことを第一に考えています。なので色々な面で未熟な人を受け入れることはできません。特に掟.1に書いた相互監視ができない可能性が高いので。また他チームに所属している人もNGです。理由は書かなくてもわかりますよね。普通に考えてNGです。
と、言った具合に長々と失礼しました。あまり難しい決め事はしていないつもりですが、グリコ家族としてのアイデンティティには不可欠なことばかりです。
最近、フィールドでも声をかけられることが多くなり、感化されてマフィアっぽい格好をする人がいると伺うこともありました。ありがたいことですが、グリコ家族入りしたいという声が上がったときはシビアに判断させてもらいます。
サバゲーチームでのいざこざを色々聞いてますからね。だからチームにしたくないので増やしても5人までです。というか5人にしたい。写真の見栄えがイイからw
あまり増えすぎると嫌でもリーダーが必要になります。リーダー気質の人がいないというのもありますがメンバーの誰かが人に迷惑をかける⇒リーダーがケツを拭く、とかやってられないです。大人なんだから自制してよね、ってところ。