why so serious?~ジョーカー装備を集めよう 衣装編・前~

「why so serious?」

和訳すると「なんでそんなに真面目なんだ?」もしくは「なんでそんなに真剣なんだ?」となる。映画史に燦然と輝く名作「ダークナイト」に登場した狂気と混乱の使者「ジョーカー」が、マフィアの口にナイフを入れながらこの言葉を吐いた。その時に字幕に出たのは「なんだ、そのしかめっ面は?」だった。

why so serious?~ジョーカー装備を集めよう 衣装編・前~

 さて、僕が映画に順位をつけるなら間違いなく「ダークナイト」を1番に持っていくだろう。007じゃないんかい!というツッコミはさておき、これまでにダークナイトを語ってこなかったのは「あんまりミリタリーに関係ないし、好きすぎて反対に恥ずかしい///」という下らない理由からだ。

 あえてダークナイトを避けてきたのだが、今度のサバゲの衣装を考えていた時に「007のようなヒーローじゃなく悪役もやってみたい」という欲求に駆られてしまった。必然的に大好きな映画の悪役、つまりジョーカーのスタイルで遊びたくなる。そして何がなんでも装備を収集したくなり、それをブログでひけらかしたくなる。本当はサバゲ当日まで黙っていようとも思ったのだが、そもそもこんなマイナーなブログに公開しようがしまいが影響は無い、という結論に至ったので好き勝手に書いていくことにする。

 今後僕のようにジョーカーのスタイルでサバゲをしたいという方は是非参考にしてほしい。

 まず手始めに衣装から紹介して行こう。銃じゃないんかい!という至極もっともなツッコミはさておき、プロップガンは色々なところで紹介されているから別に後回しでもいいのである。何より見つからなくて困る物、実際に探していて苦労している物を優先的に書いていきたい。

 ジョーカーが劇中で着ているスーツは2種類ある。劇中の言葉を借りるなら「安物のスーツ」と「安物じゃないスーツ」だ。まず「安物のスーツ」は何を指すのかというと、冒頭の銀行強盗で着用していたスーツだ。

why so serious?~ジョーカー装備を集めよう 衣装編・前~

 ヨレヨレでいかにも着古しています、といったスーツだがこれもちゃんと映画用に製作されたもの。安物じゃ済まない。このくたびれ具合を再現するには骨が折れる。まず形状記憶系の質の良いスーツはアウトになる。生地も多少ゴワゴワしていて見っともないくらいがちょうどイイ。

 このゴワゴワがサバゲで運用するときの曲者だ。なにせ動き回って汗をかく遊び。できれば丈夫で薄いストレッチタイプが好ましい。しかし劇中のスーツの野暮ったさとはかけ離れた代物になってしまう。サバゲで何度かスーツを着た僕にはわかる。夏は地獄だ。

why so serious?~ジョーカー装備を集めよう 衣装編・前~

 さらに問題なのがスーツの色。一見グレーのように見えるが光や影の具合で所々紫っぽく見えるシーンがある。素材の問題か何かはわからないが、その仕様に拘ると探すのが大変だ。

why so serious?~ジョーカー装備を集めよう 衣装編・前~

 ブルーレイだろうがDVDだろうが、その色合いの変化は同じだった。参考までにフィギュアは明るめの灰色である。雰囲気はバッチリだが映画とまんま同じではない。銀行強盗スタイルは案外骨が折れるのだ。ボタンは2つ、センターベントでグレーであれば概ねOKである。

why so serious?~ジョーカー装備を集めよう 衣装編・前~

 次にワイシャツを見てみよう。白地に黒のストライプ、その間に細かいダイヤと幾何学模様が並んでいる。しまむらに売っていそうなデザインだが、探すとなると大変。自分でフェルトペンでも使って描いた方が早いんじゃないかと思うほど。なので適当なストライプ柄で妥協するのもアリ。

why so serious?~ジョーカー装備を集めよう 衣装編・前~

 最後は靴だ。スーツを着ているのだが履いているのは何とスニーカー。海外のファンが似ている商品を探し出していたので、画像だけは見つかった。が、売っている場所はわからない。濃いブラウンで甲の部分に白いラインが入っているならOKだろう。

 この時のジョーカーはネクタイをしていない。なので他に必要な物は黒い革手袋とベルトだけ。後は言わずもがなクラウンマスクだが、色々なメーカーが発売しているため別の記事で改めて紹介しよう。

 さて銀行強盗ver.で集めるべきものは少ないように見えるが、さらに小道具も必要になってくる。それも映画の雰囲気を楽しむには外せない要素だ。しかし上記の物を全て用意できれば準備は8割終わったも同然。とにかく似ているスーツとワイシャツが見つからないのだ。

why so serious?~ジョーカー装備を集めよう 衣装編・前~

ちなみに僕はこんなのを買った。色合いといいゴワゴワ感といい写真で見る分には結構似ている気がする。もちろん中古なので着古した感もある。若干光沢があるのが気になるが、○千円だし文句は無い。実際手元に届いたときに印象は変わるだろうが。なお総裏地の冬用なのでサバゲ中は体調管理に気をつけたい。

 …と、まぁこんな具合に007のレビューなんかと並行しながら紹介していこうと思う。「ミリタリーブログ」の主旨から若干外れている気もするがサバゲのための装備ということで容赦願いたい。


なお掲載されいている画像の権利は全て著作者様に帰属しています。異議申し立てがあれば即刻削除いたしますので、ご連絡下さい。速やかに対応いたします。





同じカテゴリー(エアガン・装備)の記事画像
最近買ったもの紹介④~SOE/Shot Gun Microrig~
最近買ったもの紹介③~スパス12メタルストック付き~
最近買ったもの紹介②~革バンド&SIG SAUER P226R~
最近買ったもの紹介①~玩具のボウガン~
モーゼルM712 HW マルシン6mm版
CZ専用ケース!!!
同じカテゴリー(エアガン・装備)の記事
 最近買ったもの紹介④~SOE/Shot Gun Microrig~ (2015-08-22 04:01)
 最近買ったもの紹介③~スパス12メタルストック付き~ (2015-08-21 00:40)
 最近買ったもの紹介②~革バンド&SIG SAUER P226R~ (2015-08-20 04:01)
 最近買ったもの紹介①~玩具のボウガン~ (2015-08-19 01:43)
 モーゼルM712 HW マルシン6mm版 (2015-06-30 13:15)
 CZ専用ケース!!! (2015-03-05 00:30)

2013年08月03日 Posted by ビスコ  at 20:03 │Comments(0)エアガン・装備

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。