最近買ったもの紹介②~革バンド&SIG SAUER P226R~
やぁ、僕ビスコ。グリコ家族でアンダーボスやってます。昨日に引き続き、買ったものを紹介していきます。今回は豪華二本立てでお送りします。
SIG SAUER P226R
まずは東京マルイ製のSIG SAUER P226Rでござい。東京マルイGBBの中でもガバ、グロックと並んでポピュラーな一丁。弟のドン☆グリコが既に所有していましたが、自分用が欲しくなり(海外ドラマGOTHAM / ゴッサムの影響)買ってしまいました。
実は先日参加したAGITO定例会で使用しまして、何回かHITに恵まれました。
使用感は可もなく不可もなくと言う以外感想が思い浮かばないほど没個性の塊。恐らくそのシンプルさがユーザーに愛される理由の一つなんでしょう。
気になったのはガク引きを誘発しやすいトリガー。しっかり握って絞らないとブレてまう感じ。慣れの問題でしょうけど、Czの撃ち味が好みの僕には硬いのが気になりました。
それにブローバックスピードも無難な感じ。ある種エアガンのお手本のような一丁。

セーフティで後継機のE2を触らせて貰ったのですが、グリップ感からトリガーの感触までP226Rの上位互換という印象。リコイルや実射は試していないのですが、そこで差が出るとも考えにくいので拘りがなければE2をオススメします。あくまで個人の感想ですが、サバゲやるなら尚更ですかね。
お次は記事TOPにもチョット写ってたこちら。
Rise製レザーBOOKバンド
これタダの本に見えるでしょう?実は雑貨のBOOK型小物入れなんです。ヴィレッジヴァンガード他、雑貨屋さん家具屋さん何かで結構見かけるオシャレグッズ。
サイズや装丁も多様で、インテリアや本棚のエロ本隠しにも。まさに使い方は貴方次第。
僕はサバゲ用品の小物入れ、そしてCz751st用のガンケースとして使ってます。しかし蓋がガバガバのため何か縛っておけるものが欲しい…と思いRiseさんでBOOK型小物入れ用の小さいバンドを作ってもらいました。留め具も色々なサンプルから選び、何気に時間をかけて考えてあります。
市販のゴム製BOOKバンドでは折角のオシャレ度も地に落ちてしまいますので、こうやって細部にも拘っていくのが僕のスタンス。普通のサバゲ用品ではいまいちマフィア感が出ないしね。
まぁポロシャツ着て休日のお父さん、と囁かれている時点で形無しだけど。
そんなマフィアのニッチな要望にも応えてくれるRiseさんのミリブロはコチラから。
最近買ったもの紹介④~SOE/Shot Gun Microrig~
最近買ったもの紹介③~スパス12メタルストック付き~
最近買ったもの紹介①~玩具のボウガン~
モーゼルM712 HW マルシン6mm版
CZ専用ケース!!!
噂の低性能カメラ
最近買ったもの紹介③~スパス12メタルストック付き~
最近買ったもの紹介①~玩具のボウガン~
モーゼルM712 HW マルシン6mm版
CZ専用ケース!!!
噂の低性能カメラ